今年も1年間ありがとうございました!

今年も1年間ありがとうございました!

こんにちは😄

いよいよこのフレーズも今年最後となりました💡

この1年間を振り返ってみると、年明けの受験シーズンからはじまって公立前期あたりまでは例年通りの流れでしたが、、、公立後期の頃から「シンガタコロナウイルス」という言葉が聞こえ出し、そこからはあれよあれよと言う間に近隣の学校が休校。

そして、4月に入ると緊急事態宣言が出されるといった前代未聞の状況に陥り、結局学校の休校措置は5月末まで3ヶ月間も続きました。

その頃、ワンツーレッスンの教室内では対面授業に代えたリモート授業を実施。

生徒たちはZoomの操作に慣れるまで多少の時間はかかったものの、そこは流石Z世代。

操作方法を1度理解してしまえば、2回目以降はスムーズに授業を受けていました。

そうしてリモート授業を始めてから1ヶ月が経過し、ようやく6月から学校が再開されるということで、それに合わせて教室内での対面授業を再開。

そして、高校受験を控える中学3年生を対象とした面談や夏期講習に向けた準備をしていると、アッと言う間に8月に突入。

近隣の学校では8月から夏休みに入る学校が多かったので、特に8月の1週目は新規生のお問い合わせが鳴り止まず、多い日には1日5組の体験授業を行ってました(組む方も組む方ですが😂)

例年ですと3〜4月に新規生が動く時期で、お問い合わせも多いのですが、やはり今年は休校の影響で新規の問い合わせがストップし、その時期に溜め込んだ需要が夏休み突入と同時に爆発した印象を受けました。

特に今年は卒塾生や現塾生の紹介による入塾が非常に多く、保護者様には感謝しております🙇‍♂️

その後もお盆前まではたくさんのお問い合わせをいただきまして、ついに夕方以降のコマは満席となってしまったので、受付はお盆前で停止させていただきました。

それ以降にお電話をいただいた方々、大変申し訳ございませんでした。

夏期講習が終わって秋を迎える頃には、学校の授業も例年と変わらないところまで追いつき、学習進度として見れば例年と変わらないところまで戻ってきました。

それにより、各中学校の定期テストの日程も揃い出したので、11月には停止していたウル特(中学生の定期テスト対策)も再開。

ウル特を再開して感じたのは、通常授業に加えてテストに向けた時間を作るとやはり結果につながるなぁと。

ウル特については、コロナによる影響が今と変わらなければ、来年以降も続けていくつもりです。

そして、師走に突入し中旬からは冬期講習がはじまり、今に至ります。

ざっと振り返るとこのような感じですが、私個人的に2020年は「新型コロナウイルスからの挑戦状!」的なリアルゲームをプレイしているような感覚で、状況が常に変化する中で色々と考えることが多かったので、とても楽しく、そしてアッという間の1年でした😊(自分の人生で過ぎ去る時間が最も速かった気がします)

そしてそして、今年最後の授業となった今日。

朝8時のブレイン体操から夜の授業まで、年の瀬にも関わらずに元気な元気な塾生たちに通塾いただき、塾を運営している身としてはその冥利につきます。

さて、みなさんにとって2020年はどんな1年でしたか?

あるいは2021年はどのような1年にしたいですか?

ぜひとも前向きなイメージ、前向きな目標を持ってほしいと思います👍

そして、そこに向かって1日1日を大切に楽しく過ごしましょう❗️

来年もワンツーレッスンのスタッフ一同、塾生一人ひとりの目標に寄り添い、できる限りのサポートをしていきます😊

ときには、先生たちも塾生のみなさんから学ぶこともあるでしょう。

色んなことを一緒に学び、一緒に成長していきましょう。

そして、自分の人生、自分の未来を創造していきましょう。

最後になりますが、こうして本年の業務も無事に終えられたのは、当塾に携わるスタッフ並びに関係者の皆さま、そして何よりも日頃から当塾の教育方針にご理解をいただいている保護者様があってのことだと存じます。

2020年、本当にありがとうございました。

来年も引き続き指導させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします‼️

それではみなさん、よいお年をお迎えください😊

【最新動画はこちら】

Vlog#36 今年も1年間ありがとうございました!!

【前回動画はこちら】

Vlog#35 冬期講習スタート!受験はここからが勝負だぞ!!