今年も1年間ありがとうございました!

  • BLOG
今年も1年間ありがとうございました!

どうも、金澤です😊

いよいよこのフレーズも2022年最後となりました💡

この1年間をざっと振り返ってみましょう。

まずは年明けの茨城私立入試から受験シーズンがスタート。それから千葉県内の私立入試が続き単願及び併願の生徒も皆無事に合格。さあ、残すは公立入試だ!と一気に行きたいところでしたが、2年から千葉県公立高校入試が一本化されたことで私立入試から1ヶ月以上も期間が空くので公立組の中には時間を持て余す生徒が見受けられました。この辺りの「受験生のモチベ管理」については我々スタッフはこれまで以上に意識して指導しなければなりません。

そうこうしているうちに千葉県公立高校入試を迎えて2日目が終わると全員が「受験終わったー!」と喜んでいたのが印象的でした。それこそ前後期制が導入されていた頃は、前期入試が終了しても合格発表までは合否がわからずに不安の中で受験勉強を継続する「魔の1週間」が存在してましたが、それがなくなり公立入試終了=受験終了でとてもわかりやすくなりましたね。

そして、3月になると新年度。2月一杯で卒塾した生徒と新たに入塾した生徒の入れ替わりでとてもフレッシュな気分に。今年ももちろん、特にコロナ禍になってからは塾生や卒塾生の紹介による新しい生徒の入塾が多く、その度に大変ありがたい気持ちになります。

改めてこの場で感謝申し上げます🙇‍♂️

4月には学校で始業式や入学式があり、新学年を迎えたと思えばアッという間に夏休み。いつだかの休校措置もすっかりなくなり、7月下旬〜8月下旬までが夏休み。それに伴い夏期講習も長丁場でしたが塾生はホントに良く頑張りました👍

秋には体育祭や合唱祭などの学校行事も以前のように開催され、そして師走に突入し中旬からは冬期講習がはじまり昨日が今年最後の開校日。

朝8時のブレイン体操から最後の授業まで、年の瀬にも関わらずに元気な元気な生徒たちに通塾いただき、塾を運営している身としてはその冥利につきます。

さて、みなさんにとって2022年はどんな1年でしたか?

あるいは2023年はどのような1年にしたいですか?

ぜひとも前向きなイメージ、前向きな目標を持ってほしいと思います。

そして、そこに向かって1日1日を大切に楽しく過ごしましょう❗️

来年もワンツーレッスンのスタッフ一同、塾生一人ひとりの目標に寄り添い、できる限りのサポートをしていきます👍

時には先生たちも塾生のみなさんから学ぶこともあります。

色んなことを共に学び、一緒に成長していきましょう。

そして、自分の人生、自分の未来を創造していきましょう。

最後になりますが、こうして本年の業務も無事に終えられたのは、当塾に携わるスタッフ並びに関係者の皆さま、そして何よりも日頃から当塾の教育方針にご理解をいただいている保護者様があってのことだと存じます。

今年も1年間、本当にありがとうございました。

来年も引き続き指導させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします❗️

それではみなさん、よいお年をお迎えください👋