VRで修学旅行⁉︎

  • BLOG
VRで修学旅行⁉︎

この時期は中2生の林間、中3生の修学旅行と泊りがけの行事が続き、教室内は振替ラッシュですひらめき電球

たまには違う顔ぶれに混じって、授業を受けるのも刺激になって良いかもしれませんニコニコ
さて、そんな泊りがけの行事を控える中3生に向けて、VRで修学旅行の予察を体験して欲しく、今週の頭からしまっておいたVRを取り出し準備をしてました。。。
が、、、
思ってた以上にVR修学旅行のコンテンツデータが多く、パソコン版のVRでしか起動しないことが判明ショック!
いやあー想定外あせる
ぜひとも、伏見稲荷の鳥居をくぐったり、色んな場所を見て欲しかったですビックリマーク
ということで、せっかくVRをセッティングしたのにそのまましまうのは寂しすぎるので、修学旅行を目前に控えた生徒を中心に定番のホラーを体験してもらいましたーニコニコ
何かを見つめてます↓

開始1秒で身を竦めてます↓笑

おっ、珍しく女子も挑戦!↓

結果はご覧の通りといいますか、相変わらずホラーはウケますパー
実は私も生徒がいない昼間にホラーを体験してみましたが、、、絶叫してしまいましたあせる
しかも、この暑さで教室の窓を全開にしてたので、近所には中年男性の野太い悲鳴が響き渡っていたかもしれません。笑
近隣の方々、お騒がせしてすみませんでした🙇‍♂️
しかしまあ、久しぶりにホラーのジャンルを見たら60種類ほどに数が増え、クオリティも上がっていてビックリですショック!
こうしてコンテンツが充実していくのでしょうね。
今回、体験できなかったVR伏見稲荷などは、また夏にでもやりましようビックリマーク
中2生のためにVRキャンプファイヤーも探しておきますパー
それでは、泊りがけ行事を楽しんできてくださーいニコニコ

【速報!】平成31年度千葉県公立高等学校入学者選抜の結果について

  • NEWS
【速報!】平成31年度千葉県公立高等学校入学者選抜の結果について

平成31年度千葉県公立入試(現高1世代)の結果について、本日の千葉県教育委員会会議で発表がありました

さっそく5教科の平均点を見てみましょう

前期→279.6点(前年比-14.7点)

後期→309.5点(前年比+18.6点)

以上のような結果になりましたニコニコ

3ヶ月前、2/12の前期選抜の翌日に『平成31年度千葉県公立入試『前期選抜』平均点!』と題し、県内最速で私個人の直感をもとに前期の平均点は284±5くらいだよ、なんて記事を投稿したワケですが、どうにかその範囲に落ち着いてくれてホッとしています。笑

また各教科の難易度についても的を外さなくて良かった、良かった。

さて、改めて公表された平成31年度の公立高校入試の平均点について、見ていきましょうひらめき電球

やはり、前期選抜直後に言われていたことではありますが、前期選抜は前年よりも低く出ましたね。

というより、平成30年度の前期選抜が前後期制が導入されて以来最高点だったので、もとの前期選抜の難易度に戻ったと見るのが正しいかもしれませんニコニコ

一方、後期の方は平成29年度(306.9点)を上回って309.5点となり、前後期制が導入されて以来最高点を更新しました。

H31年の前期平均点279.6と比較すると、その差は29.9点ビックリマーク

簡単に言うと、前期は難しく後期は易しかったということですパー

ただ、実際に前後期ともに受検した現高1生は、この約30点という数字以上に後期の問題は易しく感じたと思います。

なぜかと言いますと、、、

この辺のカラクリや仕組みについては春休み中に現中3生を対象に実施した「高校受験を学ぶ会」で話をしましたが、一言で説明すると、、、

「前期選抜で合格した生徒は後期選抜を受検しない!」ということです(笑)

あとは試験時間も前期より短いですし。

タラレバは禁物ですが、「仮」に前期合格組が後期選抜も受験していたら、後期選抜の平均点はもっと上がります。

これは日常生活でも言えることですが、自分のところに入ってきた情報をなんでもかんでも鵜呑みにするのはよろしくありませんグー

「果たしてこの情報は正確なものか?」と入ってきた情報を自分なりに精査する力をつけてほしいと思いますビックリマーク

そうしないと「簡単に成績が上がる勉強法」をググってしまうような生徒なります。笑

そんなことをしていたら、誰かがしかけたマーケティング網にひっかかるだけですよパー

はっきりいって、簡単に成績が上がることなんて有り得ません!!

苦しん苦しんで、もがきまくってようやく目に見える形で成績が上がるものです。

こうした根本を理解しないまま大人になると、「ラクして稼ぐ方法」とかをググって変なモノに引っかかったりしてしまいます。

勉強法というのはそれ自体を模索することが1つの教科のようなものなので、試行錯誤を繰り返し自分なりの勉強法を確立してほしいと思いますニコニコ

公立入試に話を戻しますと、現中3世代で現行の公立入試制度(前後期制)は終了しますが、はたして最終回が前年度の難易度とは限らないのであくまでも参考程度、ですね。

受験生であれば秋口から過去問に取り組む機会が増えてくると思いますが、その際はその年ごとの平均点を意識して取り組むと良いでしょう。

ちなみに「自分の点数=平均点」であれば、自分の偏差値は50ということですパー

日頃から塾生に「定期テストでは自分の素点を見て満足してはダメ。平均との差で評価するように。」と散々口にしています。

ですから、点数を軸に評価するのであれば、ぜひとも平均との差で比べてほしいものです。

おそらく、明日の午前中には千葉県教育委員会よりHPで発表があると思いますので、そちらをご覧ください↓

平成31年度千葉県公立高等学校入学者選抜の結果について

 

【第2回定期テスト超特訓】を実施します!

  • BLOG
【第2回定期テスト超特訓】を実施します!

こんにちは晴れ

先週あたりから中学生の林間学園と修学旅行シーズンに突入し、通常授業で振替ラッシュが続いてます。笑

さて、そんな最中ではありますが来月に迫った第2回定期テストに向けて、引き続き「定期テスト超特訓!」を実施しますニコニコ

===================
【第2回定期テスト超特訓!】

(対 象)

中学1年生~中学3年生

(実施日)

6/15(土)、6/22(土)

※在籍中学校のテスト日程を考慮し、お申し込みください。

(指導教科)

国・数・英・理・社のうち、通常授業で受講している教科より選択

(参加費)

無 料
===================

以上となります。

ウル特の詳細及びご質問などございましたら、こちらのHPより、お電話またはメールにてお問い合わせください。

夏休み前最後の定期テストですから、その締めくくりにふさわしい結果を残して夏休みを迎えたいですね

今回もたくさんの参加者をお待ちしておりますニコニコ

【私学推薦基準BOT】をご自由に!

  • BLOG
【私学推薦基準BOT】をご自由に!

どうも、こんにちは!

このところは夏日が続いて暑いですねショック!あせる

くれぐれも体調管理には気をつけたいところです。(自戒の念も込めて)

さて、近頃は中学3年生から「私立高校の推薦基準を教えてください!」との声がチラホラ挙がっています。

私も内心「もうそんな声が出始める時期か。1年って早いなぁ」なんて思いながら「そういえば、去年の夏過ぎにLINEbotを作ったよな?今も動くかな???」と確かめてみたら、、、ちゃんと動くひらめき電球

しかも、未だに100名以上の方が使ってくれてる!!

ということで、改めて操作方法などお知らせしますので、新受験生や親御さんは触ってみてください〜

※ただし、推薦基準はあくまでも昨年度(現高1世代)のものです。現中3世代の新基準は、夏に各高校で開かれる説明会等で告知されます。このbotも新基準が出揃い次第、アップデートします!

botの使い方です↓

例えば、当塾から最も近い【流通経済大学付属柏高校】の推薦基準を知りたい場合は、頭文字が含まれる「ら・わ行」をタップします。

すると、それに該当する高校名が横にズラ〜っと表示されるので、左右にフリックして知りたい高校名を探します。

意中の高校が見つかったら、「学校詳細」をタップするとその学校のHPが開き、「推薦基準」をタップすると下に画像が表示されます。

興味のある方は、こちらから触ってみてください〜↓

【千葉県私立高校推薦基準bot】

私立高校の推薦基準は中3生はもちろん、来年以降入試を控えている中2生や中1生またはその保護者の方にも知っておいてほしいですひらめき電球

今のうちにこういった私学の入試制度を理解しておくと、「中3の1学期をいかに過ごすか?」がわかると思います。

ということで、よろしければBOTを触ってみてください〜パー

それでは!

 

プロジェクト進行中⑤(※ポスター掲示&ページ完成!)

  • BLOG
プロジェクト進行中⑤(※ポスター掲示&ページ完成!)

もう説明は不要かと思いますが、深井城再現プロジェクトの進捗ですひらめき電球

先週〜今週の土曜日は、教室内では定期テストへ向けたウル特が実施されてましたが、夏日の中プロジェクトメンバーは運河〜江戸川台のポスターを掲示させていただくために、1件1件店舗を回っていたようですビックリマーク

この行動力、純粋に凄いですよね!?

そして、掲示許可をいただけた場所は30箇所に達したようです。

私も成長力に目を見張るどころか、尊敬の念さえいだきはじめましたショック!

この調子で、目指せ100箇所ビックリマーク

そうそうひらめき電球

ポスターやステッカーの試作品もできました↓

試作品のステッカーを欲しい生徒に渡すと、すぐに筆箱に張り出す男子生徒も。笑

こういうの純粋に嬉しいですニコニコ

さて、プロジェクトページも完成していよいよ公開間近となりました!!

ページはこのような仕上がりになりました↓

500年の時を経て、深井城再現プロジェクト!

あとは公開日ですが、運営さんの許可が出れば即日公開予定です。

来週中には公開できるでしょう。

それまで、今しばらくお待ちくださいパー

そうそうひらめき電球

ある塾生から、「先生はこのプロジェクトでいくら儲かりますか?」とドストレートな質問が飛んできましたが、はっきり言って0円です。笑

プロジェクトページを見ていただくとわかると思いますが、目標金額は35万円です。

確かに生徒から見ると大金に見えます。

しかし、よく考えてください。

このプロジェクトが立ち上がったのが今年3月で、看板をふくめて全て完成するのが11月。

その間8ヶ月ですよ!?

正直、8ヶ月もあれば高校生がアルバイトしても稼げる額ですパー

しかも、ショートムービー、看板、グッズの制作費も集められた金額から捻出するわけです。

ぜひともこの辺りを理解して欲しい。。。

私自身は面白そうという気持ちが40%、メンバーに成功を体験して欲しいのが40%、あとは社会実験的な関心が20%です。

世間の方々がこのプロジェクトにどれだけ共感し、評価してくださるのか。

それによって、時代の変化のスピードを知りたいのです。

逆にお金欲しさにこんなことをする人は、いませんよ!笑

ですので、支援いただいた額はすべてプロジェクトに費やしますパー

それが支援してくださった方々への義理だと思うので。

それでは公開まで、しばしお待ちを〜

 

今年度初のURUTOKU!!

  • BLOG
今年度初のURUTOKU!!

本日、お昼過ぎからは今年度初となるウル特を実施しましたニコニコ

 参加した生徒たちは、自分の課題に黙々と取り組み、わからない問題は積極的に先生に質問してましたひらめき電球

 

今回が初参加となった中学1年生も、まだまだ慣れない長丁場でしたが、皆最後まで集中を切らさずに取り組めていたことに、良い意味で驚きましたショック!あせる

 

アッパレですグッド!

 

ぜひともこの姿勢のままテストを迎えて、結果につなげたいですねビックリマーク

 

また、全体としてもテスト範囲のiワークを早々に終わらせてAプリ→Bプリに突入した生徒が多いので、来週のテスト前最後の授業では総確認して、テスト本番に向かいましょうニコニコ

 

それでは、充実した週末を~パー

 

9マス展開!

  • BLOG
9マス展開!

中3数学で真っ先に学習する式の展開。

次の単元である因数分解につなげるためにも、正確さと速さを身につけておきたいところ。
ちなみに、展開と因数分解はかけ算とわり算の関係に似ていますひらめき電球
ですので、小学生のころにかけ算九九を必死に覚えたように、式の展開は問題を見た瞬間に答えが浮かぶレベルまで到達してくださいパー(かけ算ができないとわり算は解けませんよね?)
ちなみに私が担当している授業では、9マス展開といったもので毎回タイムトライアルをしていますひらめき電球
これは、かなり昔に百ます計算にヒントを得て思いついたものです。(当時の記事がありました。ナント7年前!笑)
例として1マスだけ埋めてあるように、(x+1)(x-4)を展開したものが①に入りますひらめき電球
このように9マス埋まるまでの時間を競うわけですが、xの係数が1の問題ならば、繰り返し取り組むと速い生徒で30秒、平均すると45秒ほどで解けるようになりますニコニコ
すべての塾生が45秒以内をクリアできたので、ホッとしていますグッド!
ぜひ、当ブログをご覧の皆さんも挑戦してみてくださーいビックリマーク

 

プロジェクト進行中④(※PR動画、擬人化キャラ完成)

  • BLOG
プロジェクト進行中④(※PR動画、擬人化キャラ完成)

令話初の更新ですパー

さっそくですが、塾生とクラウドファンディングを通して挑戦する「深井城再現プロジェクト」の進捗状況をお伝えしますニコニコ

これまでの流れはこちらよりご確認ください↓

春期スタート&プロジェクト進行中!

プロジェクト進行中②(※内容公開)

プロジェクト進行中③(※プロジェクト名、トップ画完成)

今回は④回目になるので、さっそく完成したものをパー

まずは深井城の擬人化したキャラクターですが、あーでもない、こーでもないと言いつつも無事完成しましたビックリマーク

こんな感じかなあ?と、ラフ画から始まり↓

線画に移ったもののポーズが決まるまで、時間がかかた↓ショック!
ポーズが決まってからは、表情や髪の色など↓
こちらもあーでもないこーでもないと言いつつ、ようやくキャラが出来上がりましたチョキ
背景には利根運河のシンボル「オレンジの時計台」「理科大のキャンパス」「アーバンパークライン」の3つを中心にニコニコ
そして、キャラクターと背景を合わせて、、、

ついに、完成😂

これで色々なモノが作れるぞ💪

次は本プロジェクトの【PR動画】ですひらめき電球

現地に足を運んであーでもないこーでもない、と言いながら作ってみました↓笑

どうかな〜?笑

実際に動画を作ってみて気づいたこと、、、動画メッチャ面白い!!

ある男子生徒に見せたところ、「先生、もうユーチュバーになっちゃえば良いじゃないですか?フツーにイケると思う。」なんて嬉しいコメントをしてくれたので、、、そろそろユーチューバーになろうかな?🤔

まあ冗談は抜きにしても、シーンや構成を考えて撮ると学びも多いので、みんなも挑戦してみてねグッド!

少し真面目な話をすると、今年の後半あたりからスマホなどの移動通信システムが5G(5th generation:第5世代)になっていきます。

今の4Gから5Gに変わると、通信速度が早くなり遅延することもほとんどなくなります。

そうすると企業や個人から動画の需要がさらに高まります。

そこで現在小学校高学年〜中学生くらいの生徒にアドバイスすると、今のうちに動画の編集技術を学んでおくと、高校生になったころにはとても良いアルバイトになる可能性が高いですよニコニコ(それだけ動画を撮る人が増え、編集の需要が増える)

さて、話を戻して。

現在はプロジェクトページを作り込んでいます。

冒頭部分の「プロジェクトのきっかけ」を実写版マンガで再現したり↓笑

はじめの頃は彼らも動画や写真を撮る際に「メッチャ恥ずかしいですあせる」なんて口にしてましたが、もうスッカリ役者気取りで時にはドヤ顔さえします。笑

この2ヶ月という短期間でも凄く成長したなあ、と感心してますニコニコ

ボク自身もこれからプロジェクトのポスターを貼らせていただくために、運河〜初石あたりの店舗に新人研修並みの飛び込み営業をするワケですが、まさか30歳を過ぎてからドブ板するとは思ってもいませんでしたあせる

恥ずかしい気持ちや緊張もありますけど、大人になると勝手にこびりつく「世間体」や「自意識」を削り取るためにやります💪(多くの大人はこの殻を破れずに「ここでいいや」と人生の”アガリ”を決めて、成長を止める)

時代は令和へと突入しました。

令和は「創造力×行動力」の積が大きい人が活躍する時代です。(詳しくは後日パー)

そもそも人は思春期を境に「世間体」や「自意識」が増幅し、恥ずかしさという殻に身を包まれたり、勝手に「こうあるべき姿」を決めつけたり、周りの同調圧力に屈してしまうようになります。

是非とも塾生にはそんなものには屈せずに、ある種の「成長痛」だと思って跳ね除けてほしいですビックリマーク

その結果、「圧倒的な行動力」が身につきますニコニコ

はじめて種明かしをしますが、当塾ではこれまでに様々なイベントを実施してきました。

なぜ、そのようなことをやっているのかと言うと「大人(金澤)がこんなことしてるのだから、子どもである自分も色々なことをやっても大丈夫でしょ!」という気持ちを塾生にもってほしいため。(周りの同調圧力に屈しない人になってほしい)

そのために時にはアホになったりするのですパー

ですので、親や学校の先生から「何でそんなことするの!?」と聞かれたときに、「だって塾の先生もやってたよ!」と言い訳に利用し”親ブレーキ”を跳ね除けてくれれば、僕としてはしてやったり。笑

ただし当然ですが法を犯したり、他人に迷惑をかけてはダメですよグー

あくまでも自分がもつ自由の範囲内においての話ですパー

それらを踏まえて、塾生には世の大人が想像もつかないことに沢山チャレンジしてください。

表現は雑ですがわかりやすい言葉でいうと、ぶっ飛んだことをしてください。

それを繰り返していくと周りの人になんらかの価値を与えられるような「圧倒的な創造力」が身につきます。

そして、先述した「圧倒的な行動力」と掛け合わせれば、令和時代において無敵人間になれるのですビックリマーク

ぜひ、意識してみてくださいねニコニコ

以上、「深井城再現プロジェクト」を必死に正当化するための記事でした。笑

また続報します〜パー