2020年第1回英語検定実施!

  • BLOG
2020年第1回英語検定実施!

本日は午前中から夕方にかけて、小学5年生〜高校3年生までの生徒が2020年度第1回英語検定に挑戦しましたひらめき電球

最初の5級は朝10時スタートということで、少し早めの時間帯でしたがそれぞれが集中し問題と向き合っていましたニコニコ

午後からは3級の実施ということもあり、高校受験を控える中3生が登塾。

中には開始時刻よりも前から教室に来て、最終確認をしている生徒たちもいましたニコニコ

さすがは受験生といったところですグッド!

そして、それぞれの試験時間が終わると生徒たちは検定時間の終了とともに、とても充実した表情をしていましたチョキ

特に中3生は私立高校の推薦基準など、検定取得を受験に活かすためにも出来れば夏までに3級以上を取得しておきたいところなので、手ごたえアリといった表情は頼もしかったですニコニコ

ということで、受検者に良い結果が出ることを願いつつ、今から答案を英検本部に返送してきますビックリマーク

本日、英検を受検したみなさん、お疲れさまでしたー

(どうか吉報が届きますように。。。)

【※範囲縮小確定】数理社で出題範囲が変更!出題方針と一緒に確認しよう【千葉公立高校入試】

  • BLOG
【※範囲縮小確定】数理社で出題範囲が変更!出題方針と一緒に確認しよう【千葉公立高校入試】

先日発表された令和3年度千葉県公立高校入試の学力検査における【実施要項】に続いて、【出題範囲】と【出題方針】についても新たに発表がありましたひらめき電球

特に出題範囲については、直接入試に関わってくる大切な情報になりますので、受験生やその保護者の方は必ず確認しておきましょうビックリマーク

また、学校設定検査「その他の検査」における「思考力を問う問題」についても令和3年度入試では実施しないことが併せて発表されました。(令和4年度より実施)

◆令和3年度千葉県公立高等学校入学者選抜における学力検査の実施教科及び出題方針について→https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2020/koukounyuushi/020714syutudaihousin.html

 

◆中学校等の臨時休業の実施等を踏まえた令和3年度千葉県公立高等学校入学者選抜等における配慮事項について→https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2020/koukounyuushi/020714syutudaihani.html

 

範囲から除外される単元など、細かい部分については動画でお話ししましたので、お時間がある方はご覧ください↓

【最新動画はこちら】

・【出題範囲縮小】数理社の学力検査で出題範囲が変更!?出題方針と一緒に確認しよう!【令和3年度千葉県公立高校入試】

 

【前回動画はこちら】

・【千葉県新入試】合格不合格はコレで決まる!新しく生まれ変わる公立高校入試を徹底解説!【日程・選抜方法】

【現中3生必見】千葉県公立高校入試における新評価方法!

  • BLOG
【現中3生必見】千葉県公立高校入試における新評価方法!

 

7/10に新しく生まれ変わった令和3年度千葉県公立高校入試(現中3生対象)の実施要項が発表されてから、学力テストにおける各教科の出題方針や出題範囲など立て続けに公表されましたひらめき電球

そして、明日には各高校ごとに入試における【評価方法】が発表されます。

「何だ、これは?」という方のために簡単に説明しますと、入試において「受験生のこういうところを見て、評価しますよ!(点数化して順位づけをしますよ!)」という志望校からのメッセージになります。

先ほど柏の葉高校のwebサイトを覗いてみたら、すでに更新されてましたので例として載せます↓(赤線注目)

​​​​​​​

3の評価項目及び評価基準を見ると、(1)学力検査の配点は100点満点×5教科で500点満点。

(2)調査書の配点については、評定と加点に分けられています。

評定とはいわゆる135点満点の内申点になります。

加点部分については新ルールが設定され、すべての高校で上限が50点となりました。

柏の葉高校では加点部分の上限を25点とし、(エ)や(オ)の項目に合致した場合に加点します。

しかし、漢検2級以上、英検数検は準2級以上を取得していないと加点されないのですねショック!あせる

いやー、ここ数年の人気とともに学力もうなぎ上りといったところでしょう。

私個人的に柏南の背中が見えてきたと思います。

話を戻しまして、(2)調査書の配点は135+25=MAX160点となります。

(3)の学校設定検査についてもすべての高校を対象に新たなルールが設けられました。

1つの検査を実施する場合は、その配点は10点〜100点とし、2つ以上の検査(面接と自己表現など)を実施する場合は合計の上限が150点と設定されました。

こちらの柏の葉高校では1つの検査(面接)を実施し、その配点は30点になります。

よって、学力検査500点満点+調査書160点満点+学校設定検査(面接)30点満点=合計690点満点で受験生を評価します。

とても大切な情報なので、クドイようですが公立志望の受験生やその保護者の方は、必ず確認しておきましょうビックリマーク

掲載場所は各高校のwebサイトになりますパー

こうした評価方法や選抜方法について細かく解説しましたので、お時間のある方はご覧ください↓(※長編かつマニアックな内容となっております!笑)

【最新動画はこちら】

・【千葉県新入試】合格不合格はコレで決まる!2段階に分けて選抜?学校設定検査?調査書の加点は?新しく生まれ変わる公立高校入試を徹底解説!【日程・選抜方法】

 

【新スタッフ紹介】7月からよろしくお願いします!

  • BLOG
【新スタッフ紹介】7月からよろしくお願いします!

本日は7月から新しく加わった2人の先生をご紹介します

①松清(マツキヨ)先生

【担当学年】小学生・中学生・高校生

どこからか「なんでも欲しがるマミちゃんは〜♪」なんて声が聞こえてきそうですが、20年前に流行ったCMのドラッグストアではございませんパー

漢字から読み方まで同じですがあせる

ただ、日頃は薬の研究をされていて、いずれ医療系の職に就くそうなので、あながち間違いでもないのかな???笑

さっそく、マツキヨ先生に授業を担当してもらった生徒からは「めっちゃ優しかった!」と声が聞こえる通り、圧倒的な安心感を放つ先生ですビックリマーク

安心感もさることながら、3年間ほど集団塾での指導経験をお持ちの先生ですので、授業時の安定感も抜群ですニコニコ

そんな安心と安定を兼ね備えた松清先生ですが、趣味は○○○○だとか!?

ぜひ、塾生は教室で見かけたら話しかけてみてください〜

もしかしたら、アカペラを披露してくれるかもしれませんよチョキ

②峯野(ミネノ)先生

【担当学年】小学生・中学生・高校生

「山はあっても○○県」出身のミネノ先生ですひらめき電球

すでに授業を担当してもらった生徒からは「モヤッとしていたところが理解できて、スッキリしました!」と感想があるように、とてもきめ細やかで丁寧な指導が評判です。

峯野先生も日頃は薬の研究をされていて、やはり将来は医療系の道を志すそうですひらめき電球

バリバリのリケジョ先生ですが、体を動かすことも好きなようで、中学生時代はバレーボール部に所属していたこともあって球技が得意だとか。

ぜひ、運動部に所属する塾生は話しかけてみてください〜

ということで、以上2名の先生が新たに7月から指導にあたってます。

両先生ともに熱心で生徒想いです

そして何よりも気さくで話しやすい先生なので、通常授業で教わっていない生徒も夏期講習で教わる際には話しかけてみてくださいねグッド!

さて、本日ご紹介した2人の先生もさることながら、6月から対面授業を完全再開したことで体験授業や夏期講習のお問い合わせも増え、7月からは少しずつ新規生も入塾いただける状況となりましたひらめき電球

新型コロナウイルスはまだまだ油断ができない状況ですが、私の中では「ようやく新年度がスタートしたかな?」というのが本音です。

また、7/2(木)にはこの教室をオープンしてから丸6年が経ち、7年目に突入しましたひらめき電球

(教室Instagramのストーリーより)

アッという間の6年間、というのが正直なところですニコニコ

振り返れば本当に数えきれないほどの思い出、と言ってしまうとカッコつけ過ぎですが、本当に色々とありました。笑

これからも当塾らしく色々と試しながら一歩一歩進んで行きますので、どうぞよろしくお願いします🙇‍♂️

ということで、新たに加わった先生も含めて今後もスタッフ一丸となって塾生を指導いたします。

塾生のみなさんもしっかりとついて来てくださいね

では!

P.S.
夏期講習について沢山のお問い合わせありがとうございますビックリマーク
外部生の申し込みについては、7/22(水)までとさせていただきます。
それ以降は通常授業のみの受付となりますので、ご了承ください🙇‍♂️

2020年第1回漢字検定終了!

  • BLOG
2020年第1回漢字検定終了!

本日は夕方から2020年度第1回漢字検定を実施しましたひらめき電球

期末テストの勉強と重なって忙しい生徒が多かったと思いますが、いざ試験が始まると凄い集中力を発揮し、黙々と問題に取り組む姿は頼もしい限りグッド!

その努力が結果に結びつきますようにと、受検者が作成した作りたての答案用紙をこれから本部に送りたいと思いますビックリマーク

ということで、本日漢字検定を受検したみなさん、お疲れさまでした

みなさんに吉報が届きますように。。。

【漢検3級】合格への最短ルートについて話しました!

  • BLOG
【漢検3級】合格への最短ルートについて話しました!

2020年の第1回検定が目前に迫る中、各種検定(漢検・英検・数検)の実施責任者として3級取得を目指す方に【合格への最短ルート】をお話ししましたビックリマーク

あくまでも検定直前だけれども、まだ何も対策していない!といった生徒向けたアドバイスになりますので、コツコツ派の方はスルーしてください笑

1度にすべての検定についてお話しすると長くなってしまいますので、3回に分けて配信しますひらめき電球

第1回目となる今回は【漢字検定】の3級を受検する方へのアドバイスをさせていただきました^_^

検定の実施責任者として10年以上にわたり、検定を数十回実施し数百名の受検者を目の前で見てきたからこそ、お伝えできることを惜しみなく話しましたので、漢検3級にチャレンジする方は参考にしてくださいパー

【最新動画はこちら】

・【漢検編】3級合格への最短ルートを実施責任者が教えるぞっ!【効率的な取り組み方】

【前回動画はこちら】

・【夏の説明会】私立高校と公立高校の体験入学などの予定は?【千葉県高校入試】

【千葉県高校入試】夏の高校説明会の日程について

  • BLOG
【千葉県高校入試】夏の高校説明会の日程について

先週までに中3生やその保護者の方と三者面談を実施しましたひらめき電球

そのなかで多かったのが夏の高校説明会についての質問。

ですので、夏の説明会の予定について公立高校と私立高校にわけて動画内でお話ししましたニコニコ

予定を組んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいパー

【最新動画はこちら】

・【夏の説明会】私立高校と公立高校の体験入学などの予定は?【千葉県高校入試】

【前回動画はこちら】

・【徹底解説】SもぎとVもぎの違いは、コレだ!【千葉県高校受験】

【バーチャル分校】はじめました!

  • BLOG
【バーチャル分校】はじめました!

冷やし中華、はじめました。。。

いえいえ、違いますパー

以前よりお伝えしておりました【バーチャル分校】が、本日開校いたしましたビックリマーク

きっかけは2ヶ月前。

当時は緊急事態宣言が発令中で、当塾でもリモート授業の環境をようやく整えた頃、宇野先生とのZoom内でのやり取りで出た「せっかくここまでリモート授業の環境が整ったから、バーチャル分校を立ち上げたら面白そうじゃない?」の一言からひらめき電球

(Vlog#17 【授業再開】を祝って、宇野先生と【Zoomダベリング】の巻!)

それ以来、クラファンの用意、サイト構築やリモート授業の通信環境の補強などの準備を進め、ようやく本日サービスを提供できるところまでたどり着き、正直ホッとしております。

バーチャル分校のコンセプトや提供するサービス内容については、こちらのページをご確認ください→ど田舎の学習塾が【バーチャル分校】を新規開校します!

当面はバーチャル分校のミッションである「千葉県公立中学生の学習機会を常に確保する」を最優先とし、LIVE型オンライン個別指導の提供からはじめます。

そのオンライン個別指導について、バーチャル分校では以下2つのコースを定めました↓

1.ピンポイントコース

→ピンポイントコースは定期テストや各種検定の直前に「ここがわからない!」「ここだけはもう少し補強したい!」と学びたい単元を絞って学習できるコースです。

2.バーチャル塾生コース(※2020年秋開設予定)

→バーチャル塾生コースは自分が通う学校の進度に合わせて継続的に学習ができるコースです。バーチャル塾生はワンツーレッスンのリアル塾生と同様のサービスが常に受けられます。例えば、中学校3年間で学習する5教科単元別の授業動画を配信するサイト(ワンツーフォレスト)をいつでもどこでも視聴できます。また、塾生専用のコミュニケーションアプリからお子様の学習面や進路等のご相談も24時間受け付けております。

本日より、ピンポイントコースは受講いただけますので、千葉県内の公立中学生で「定期テスト対策をしてほしい!」「明日の検定に向けてアドバイスがほしい!」といった生徒は1回(60分)から受講できますので、ぜひニコニコ

バーチャル塾生コースに関しては、現在進行形で準備を進めております。

と、言いますのもネット上でいわゆる塾における継続的なサービス(2ヶ月を超えるもの)を提供するのは、特商法をはじめ契約面(ネットで完結)での障壁がいくつかあります。

ですので、リーガルチェック等それら1つずつをクリアにしてからみなさんに提供させていただきますので、バーチャル塾生コースについてはもう少しお待ちくださいパー

それ以外にもゆくゆくはバーチャル分校内でVR技術を使って面白いことも提供したいと思ってますが、まずは着実に1つずつ前に進めていきます。

ということで、本日よりバーチャル分校が開校しましたので、興味をお持ちの方はこちらのサイトをご覧ください↓

【バーチャル分校】その場で質問できるLIVE型のオンライン個別指導