7/22(火)から始まった今年の夏期講習ですが、8/30(土)の塾内テストをもって完結しました😄
今年もたくさんの生徒にご参加いただき、ありがとうございました!
およそ40日間の夏期講習を振り返ってみるとアッという間だったなというのが率直な感想ですが、今年も生徒1人ひとりに合わせた講習内容はもちろん、夏期講習限定イベント、そして終盤には夏の成果を測る塾内テストなど、生徒たちにとって充実した夏休みを過ごせたことでしょう。
以下、簡単に振り返ります。
まずは当塾恒例の朝8時から始まるブレイン体操☀️
今年は全20日間という長丁場でした。
参加者は夏休み中でも普段の生活を乱すことなく、月〜金曜日まで朝8時から教室に来て計算問題や漢字の読み書きに取り組んでいました👍
この調子で新学期も良いスタートが切れるでしょう!


(参加者のファイルの中には沢山のプリントが)
そして、20日間すべてに参加した生徒が2名!

(皆勤賞おめでとう👏)
その他にもすっかり恒例(?)となった『100ます計算チャレンジ!』、『英単語完全制覇!』、『Go To Metaverse!』、さらには中3生を対象とした『S-DASH CAMP!』などなど。
百ます計算チャレンジの最終結果↓


(上位3名おめでとう㊗️)
ちなみに優勝は小学6年生、記録は1分28秒でした!👏
その計算力を今後の勉強にも活かしてくださいね😊

(英単語完全制覇!現学年すべての単語の暗記にチャレンジ!)

(最終回の100問テスト。何問解けたかな??)
次は8/9(土)・10(日)に実施した中3生対象のS-DASH CAMP!!





英数ともに普段一人では確認しづらい細かい知識やテクニックを学べたと思います😊

夕食には、、、「受験に勝つ」にちなんだヒレカツ弁当も出てましたね!笑
S-DASH CAMP!!の様子はこちらの記事にまとめたので、興味のある方は読んでみてください
以下、Go To Metaverse!

(2人で協力してホラーに挑戦中!?)

(何かに驚いてる様子が伝わってきますね〜)
8/23(土)には今年度初となる数学検定を実施。

(高校受験を控える中3生が多く受検してくれました!)
そして、8/30(土)には夏期講習の成果を測るための第2回塾内テスト(対象は小5〜中2。中3は外部模試)。

(出来はどうでしたか!?)
そんなこんなで例年通り今年の夏期講習も内容盛りだくさんでしたが、無事全日程を終えることが出来ました。
さて、来週から学校が再開しますが、約4ヶ月後に入試を迎える受験生に向けて少し。
この夏の成果を測るために受検した最後の外部模試では、満足のいく結果を得られそうですか?
夏前に比べて偏差値が10以上UPし、志望校判定でも満足いく結果が出た生徒もいれば、その一方で思うように成績が伸び悩んだ生徒もいるでしょう。
特に夏以降は周りの同級生もみんな受験勉強をはじめるので、自分だけ良い結果を出すのはそう簡単ではありません。
しかし、夏の模試で思うような結果が出なくても正しい方法で続けていけばいずれ結果は出ます。
例えば、やかんに水を入れて火にあてても直ぐには沸騰しませんよね?
時間をかけて温めることで沸点に到達し、沸騰というかたちで目に見えるようになります🔥
勉強も同じでコツコツ取り組むことで、その成果を実感できるときが必ず来ます。
正しいやり方なのに成績が上がらないのは、勉強に接する時間が足りていないということです。
学校がはじまり体育祭練習等で忙しくなるかもしれませんがこれまで通り継続してくださいね!
なにはともあれ、2025年の夏期講習に参加したみなさん、お疲れさまでした!!(スタッフもお疲れさまでした!)
それでは新学期も良いスタートを👋
P.S.
夏期講習期間が終了したので、停止していた新規生の募集を再開します💡(※今年度の受験生(中/高/大学)の受け入れは終了)
◼️各学年の募集状況はこちらよりご確認ください↓
