千葉県公立入試【前期選抜直前】人気校ランキング!

  • BLOG
千葉県公立入試【前期選抜直前】人気校ランキング!

こんにちは!

今週から千葉県内の私立入試もスタートしています。

当塾でもついに今年度の合格第1号がでましたーーーーービックリマーク

しかも上位クラスへのスライド合格というおまけつきでした。笑

併願校ですので、本人もまずは一安心といったところでしょう。

さて、残り1ヶ月を切った令和2年度の千葉県公立入試前期選抜における倍率上位校について、各種模擬試験の志望校データ&各中学校の進路志望調査におけるデータが私のもとに入ってきましたので、それを精査しランキング形式で上位3校を予想しました。

ただし、県内第2.3.4学区の県立高校に絞ってあります。(市立高校は除外)

それに加え、どうやら今年は人気が加熱しそうな高校と逆に盲点となりそうな高校についても1校ずつお話しさせていただきましたニコニコ

※もし、その他の高校についてリクエストがありましたら追加でUPします!

今年度の倍率に興味のある方は、こちらからご覧ください↓

公立入試総仕上げ特訓!①&第3回塾内テスト!

  • BLOG
公立入試総仕上げ特訓!①&第3回塾内テスト!

本日から公立高校を志望する受験生へ向けた特訓が、スタートしましたひらめき電球

凍てつく寒さの中、朝8時から「おはようございまーす!」と元気なあいさつで登塾してくる生徒たち。

合格を勝ち取るべく、最後の追い込みにかける生徒たちの表情を目のあたりにし、僕も「第1志望に行かせるぞ!」と、改めて身が引き締まりましたニコニコ

そして、1時間目の国語が始まり、そこから5時間目まで続けて公立入試さながらのプレテスト

この時期の受験生だけあってさすがの集中力グッド!

僕も生徒たちの集中力に負けじと解答用紙を回収するやいなや即座に添削してました(笑)

そんなこんなで無事に全員分の添削が終わり、40分間の昼食休憩へ。

休憩に入ると5教科連続でテストを受けたせいか、すかさず持参したお弁当を頬張る生徒たち(笑)

そりゃ、腹ペコになりますよね

そして13時からは中学1・2年生の塾内テスト組も加わりつつ、特訓組は栄養補給が終わって理社の重要単元特集へひらめき電球

本日の第1回目の内容は、理科は物理①(圧力、電流中心)、社会は地理の時差問題を中心に扱いました

この特訓を実施する前から薄々感じてはいましたが、中学生である生徒が自分1人でこういった重要単元に取り組むのはやはり難しいのだなあ、と。

理科の公式も抜けている生徒もおり、社会の時事問題については本初子午線や日付変更線の位置関係を忘れて「何で経度15度につき1時間の時差なんですか?」といった質問も。

それについて説明すると、「360度÷24時間から来ているんだ!」と納得した様子でした

それ以外にも東京-ホノルル間の時差についての問題では、日本でハッピーニューイヤーをした後、1月1日の午前10時にホノルルに向けて東京を出発すれば、新年を2回続けて迎えられるということを知ると、生徒はとても驚いてましたねー。(飛行時間を7時間とすると、ホノルル到着は12月31日午後10時)

こんな具合で理社を立て続けにダッーとやりましたが、基本は理解してくれたように思います

あとはお土産(入試レベルの問題)を山ほど渡したので、家でもコツコツ取り組んでほしいですね。(すべて理解すれば、入試ではスラスラ問題が解けますよ!)

そして、理社の重要単元特集が終わると午前中に行ったテストの返却タイム。

まあ、生徒たちは良くも悪くも点数に驚いていましたが、各教科ともできなかった問題だけでなく必ずその単元丸ごと復習しましょう

それを実行するだけの時間は十分ありますし、そうして穴を埋めていけば確実に補強されます。

ぜひ、家でもじっくりと解き直しや課題に取り組んでくださいね

最後には自己分析表を提出してもらい、1人ひとりにアドバイスをして1回目の特訓終了。

ということで、本日特訓に参加した生徒&塾内テストを受けた中学1・2年生、お疲れさまでしたー

公立特訓組は前期選抜までにあと2回、やりきろう

それでは、充実した連休を~パー

3学期スタート!

  • BLOG
3学期スタート!

年末年始をはじめとする冬休みが終わり、本日より学校がスタートしましたニコニコ

生徒たちは久しぶりの学校ということで、少々疲れ気味。

1週間も経てば慣れるでしょう。笑

さて、いよいよ今週から私立高校入試が始まりました。

受験生のみなさんは、くれぐれも体調管理には気をつけてくださいねニコニコ

それでは、新学期の良いスタートをビックリマーク

P.S.

冬期講習中の昼休みに元気な中3男子と課外授業をしました。笑

時間のある方はご覧ください↓

新年あけましておめでとうございます!

  • BLOG
新年あけましておめでとうございます!

2020年、あけましておめでとうございますビックリマーク

本年もよろしくお願いしますニコニコ

さて、新年ということで毎年恒例となりました湯島天神への参拝ですが、今年も受験生の合格祈願・学業成就の想いを胸に行ってきましたひらめき電球

その様子も動画に載せましたので、ご覧ください↓

1年間ありがとうございました!

  • BLOG
1年間ありがとうございました!

こんにちは!

このところ動画が続いているので、本日は久しぶりにブログを書きます。笑

さてさて、早いもので2019年も残りわずかとなりましたひらめき電球

この1年間を振り返ると、年明けの受験シーズンからはじまり、春の入学シーズンには新塾生との出会いがあり、さらに夏休みにはS-DASH CAMP!をはじめ夏期講習で盛り上がったなぁと思えば、12月に突入するとすぐに冬期講習がはじまり、2019年も本当にアッという間だったなぁと、しみじみと感じておりますニコニコ

そして今年は何と言っても【深井城再現プロジェクト】でしょう。

高校生メンバーが立ち上げたプロジェクトで、ほぼ1年を通じて取り組んでいたので完結したあとの達成感がすごいです。笑

ちなみに先日公開したショートムービーですが、すでに1000回ほど再生されております。

まだご覧になっていない方は、こちらから↓

目指せ、1万回再生ビックリマーク

そして、2019年の締めくくりとなった昨日と一昨日は、中3生対象のKaKoMoN-MASTER CAMP!を実施しましたひらめき電球

 ↓1日目の担当は松本先生

2日間で千葉県公立高校の過去問(国数英理の過去4年分)をすべて取り組むので、用意した問題冊子もスゴイ量に。笑

↓1人分でもこれだけ分厚い笑

↓初日の夕食はヒレカツ弁当で験担ぎ!

↓2日目の担当は青木先生!

↓夕食はハンバーグ弁当!コンポタ付き

時間配分を含めてテストに慣れるという意味で、各回とも本番同様に問題冊子と回答用紙を用意し試験時間も設定して実施。

そして、終了後には解答用紙を回収して先生たちが丸つけ。

答案返却後は各回ごとの解説と自己分析表に記入し、自分の苦手な教科・単元などを可視化して本番までわずかとなった時間を有効活用できるようにしましたニコニコ

受験生本人では、本番と同じように取り組むのは中々難しいと思うので、参加者はとても有意義な時間を過ごせたと思いますニコニコ

ただし、参加しただけでは効果は低いですパー

自分の得点が気になってしまうのはわかりますが、2日間で自分の弱点が見えたと思うので各問題のとき直しはもちろん、できなかった問題が複数あった単元は丸ごと確認して1つずつ自分の穴を埋めてくださいねビックリマーク

「自分はこの単元が苦手だな」と思うのは誰でもできます。

しかし、思ったことを行動に移せる人は、少ないです。

だからこそ、行動に移せばライバルとの差が生じるのです。

この時期になったら”やる”か”やらないか”を考えている暇はありません。

思った瞬間、やるだけです。

受験を控える中3生は、お正月はもちろん入試本番までやり抜いてください。

KaKoMoN-MASTER CAMP!に参加した生徒のみなさん、お疲れさまでしたニコニコ

こうして年の瀬にも関わらずに朝早くから塾生たちに通塾いただき、塾を運営している身としてはその冥利につきます🙇‍♂️

さて、みなさんにとって2019年はどんな1年でしたか?

あるいは2020年はどのような1年にしたいですか?

ぜひとも前向きなイメージ、前向きな目標を持ってほしいと思います。

そして、そこに向かって1日1日を大切に楽しく過ごしましょうビックリマーク

来年もワンツーレッスンのスタッフ一同、塾生一人ひとりの目標に寄り添い、できる限りのサポートをしていきますニコニコ

ときには、先生たちも塾生のみなさんから学ぶこともあるでしょう。

様々なことをともに学び、ともに成長していきましょう。

そして、自分の未来を創造していきましょう。

最後になりますが、こうして本年の業務も無事に終えられたのは、当塾に携わるスタッフ並びに関係者の皆さま、そして何よりも日頃から当塾の教育方針にご理解いただいている保護者様があってのことだと存じます。

2019年、本当にありがとうございました。

来年も引き続き指導させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします!!

それではみなさん、よいお年をお迎えくださいニコニコ

【深井城ショートムービー】公開中!

  • BLOG
【深井城ショートムービー】公開中!

先日、こちらの記事で完結のご報告をさせていただいた【深井城ショートムービー】に関しまして、現在youtubeの方で一般公開中となっておりますビックリマーク

10分程度のショートムービーですが、楽しんでいただけると嬉しいですニコニコ

※ムービーはこちらよりご覧いただけます↓

【祝】○○先生が東京2020オリンピックの聖火ランナーに決定!裏話公開中!!

  • BLOG
【祝】○○先生が東京2020オリンピックの聖火ランナーに決定!裏話公開中!!

当塾のアノ先生が東京2020オリンピックの聖火ランナーに決定しましたニコニコ

2020年夏に開催される東京オリンピックの聖火ランナーとして選ばれた〇〇先生へのインタビューになりますビックリマーク

聖火ランナーならではの裏話も公開中!!

【動画はこちら】

【※動画あり】プロジェクトついに完結!ショートムービー近日公開!!

  • BLOG
【※動画あり】プロジェクトついに完結!ショートムービー近日公開!!

昨日、ついに深井城ショートムービーが完成し、支援者様へ先行公開することができましたビックリマーク

これによりプロジェクト内で掲げておりました下記3つの「プロジェクトで実現したいこと」をすべて達成したことを報告いたします^ ^

①深井城のショートムービー製作

②深井城跡地に看板設置

③擬人化キャラクター及びグッズ製作

プロジェクトが完結した今の気持ちは「現時点でのすべての力を出し切った」というのは正直なところで、現時点ではこれ以上のものはできません。と言えるくらい満足し納得しておりますニコニコ

本プロジェクトをご支援いただいた方々には、完結まで約10ヶ月という長期間にもかかわらず継続的に応援していただき、メンバー全員感謝しております。

本当にありがとうございました!!

なお、完成した深井城ショートムービーにつきましては、後日一般公開いたしますので、楽しんでいただければ嬉しいです^ ^

★深井城再現プロジェクト完結までの道のり★

・春期スタート&プロジェクト進行中!

・プロジェクト進行中②(※内容公開)

・プロジェクト進行中③(※プロジェクト名、トップ画完成)

・プロジェクト進行中④(※PR動画、擬人化キャラ完成)

・プロジェクト進行中⑤(※ポスター掲示&ページ完成!)

・プロジェクト進行中⑥(※公開スタート!)

・プロジェクト進行中⑦(※ショートムービー撮影開始!)

・プロジェクト進行中⑧(残り5日!支援者54人、目標の74%達成!)

・プロジェクト進行中⑨(祝クラファン105%達成!)

・プロジェクト進行中⑩(ショートムービー編集中!)

・【※動画あり】プロジェクト進行中11(ご覧の皆様へ)

・【※動画あり】プロジェクト進行中12(試写会実施!)

・【※動画あり】プロジェクト進行中13(再現ジオラマ完成!)

↓深井城再現プロジェクト(詳細)↓

https://camp-fire.jp/projects/view/132437

【初回投稿】本音トーク&Vもぎ成績速報!解説あり

  • BLOG
【初回投稿】本音トーク&Vもぎ成績速報!解説あり

先日お伝えしましたが、これから少しずつ動画でも発信していきますニコニコ

初回は思っていることをそのまま話しました。
↓動画はこちら↓